2019   No.3
六甲高山植物園



レンゲショウマ
(1)


  [ 蓮華升麻 ] 


令和元年の梅雨明けは随分遅れていて、気象庁の発表は明日になるらしい。


レンゲショウマが "咲き始め" との情報に雨具を持って出かけて行く。




7/23  六甲高山植物園




レンゲショウマ (2)





花が ハス(蓮華)に、
葉がサラシナショウマ(晒菜升麻)
に 似ているので、

蓮華升麻 の名がつく。






7/23  六甲高山植物園




レンゲショウマ (3)





丸い蕾がいっぱいあるのでこれからが楽しみ。 







7/23  六甲高山植物園




レンゲショウマ (4)



光沢のある薄紫の上品な花は 下向きに咲くので、
顔を覗くのは 結構大変。




7/23  六甲高山植物園






レンゲショウマ (5)



シャンデリアのよう〜〜

大きくて透けて見える花は、涼しげで 美しい。




7/23  六甲高山植物園






レンゲショウマ (6)



ほんのり紫がかった透明感のある上品な白い花。

いつ見ても惚れ惚れする。
だ〜〜い 好き!!




7/23  六甲高山植物園





キレンゲショウマ


 [ 黄蓮華升麻 ]


宮尾登美子の小説『天涯の花』の中で、「月光のように澄み、清らかに輝いていた」と称されている。



7/23  六甲高山植物園






カンザシギボウシ (1)


  [ 簪擬宝珠 ]


花が花茎の先端に集まっている様子が、簪(かんざし) に似ているため この名がつく。



7/23  六甲高山植物園






カンザシギボウシ (2)



花は先端付近に固まってついていてすごく華やか。

でも、ちょっと 重そう〜〜。




7/23  六甲高山植物園





ギンバイソウ


  [ 銀梅草 ]


梅の花に似るということからこの名がつくがアジサイの仲間らしい。

ひとつの花軸に二輪の花を咲かせる。



7/23  六甲高山植物園






オカトラノオ


 [ 丘虎の尾 ]


名前は花が虎の尾に似ているため。

海草の仲間の ウミトラノオと区別するため オカトラノオと呼ばれる。



7/23  六甲高山植物園






チダケサシ (1)


  [ 乳茸刺 ]


茎が細くて強い植物で、
チダケ(乳茸)または チチタケと言うキノコを採ったら、

この茎に刺して持ち帰った と言われることからくる。



7/23  六甲高山植物園






チダケサシ (2)




チダケサシ と
      スイレン。




7/23  六甲高山植物園



園で見つけた 花々

ツルアジサイ                 ナツツバキ





  コマクサ                  レブンソウ





オカトラノオ                 バイケイソウ





  ヒメユリ                 ヤマオダマキ





ニッコウキスゲ               オミナエシ






カメラ:Canon EOS kiss M レンズ:Canon EFM 18-150mm f/3.5-6.3 IS STM    ホーム     ページトップヘ   





inserted by FC2 system